平成26年度 博士論文と修士論文に関するお知らせ
平成26年度 前期課程スケジュール →
閲覧
平成26年度 後期課程スケジュール →
閲覧
平成25年度 博士論文と修士論文に関するお知らせ
平成25年度 前期課程スケジュール →
閲覧
平成25年度 後期課程スケジュール →
閲覧
平成25年度 博士前期課程の中間報告会 →
閲覧
平成25年度 第1回博士課程学力試験告示 →
閲覧
修士論文および博士論文授与に関する内規および申し合わせ事項
@:大阪産業大学大学院経営・流通学研究科
「博士(経営学)〔課程博士〕学位授与基準および修士号授与基準に関する申合せ
→
詳細
A:大阪産業大学大学院経営・流通学研究科
「博士(経営学)〔論文博士〕学位論文の審査方法および手続き」に関する内規
→
詳細
B:経営・流通学研究科学位論文の執筆要領に関する申し合わせ
→
詳細
C:経営・流通学研究科博士前期課程および後期課程の研究指導の方法に関する申し合わせ
→
詳細
大阪産業大学大学院経営・流通学研究科の博士学位論文
〜論文目録、論文要旨及び論文審査結果の要旨〜
○平成20年3月博士学位授与目録(授与者のアイウエオ順)
・垣岡淳「取引条件のマネジメントに関する研究」
大阪産業大学大学院経営・流通学研究科博士論文(営博第1号)、2008年3月。 →
閲覧
・篠原信博「市場指向の新製品コンセプト開発理論」
大阪産業大学大学院経営・流通学研究科博士論文(営博第2号)、2008年3月。 →
閲覧
・首藤宏文「駅の商業ポテンシャルに関する研究」
大阪産業大学大学院経営・流通学研究科博士論文(営博第3号)、2008年3月。 →
閲覧
・吹田賢一「商業集積の空間構造メカニズムの解明」
大阪産業大学大学院経営・流通学研究科博士論文(営博第4号)、2008年3月。 →
閲覧
○平成21年3月博士学位授与目録(授与者のアイウエオ順)
・曹c亮「中国市場における小売業の出店戦略に関する研究」
大阪産業大学大学院経営・流通学研究科博士論文(営博第5号)、2009年3月。 →
閲覧
・陳永祥「輸配送プロジェクトのコスト計算の検証と提案」
大阪産業大学大学院経営・流通学研究科博士論文(営博第6号)、2009年3月。 →
閲覧
・美藤信也「サプライチェーンマネジメントにおける組織間関係の研究
「 -アメリカにおける学派間の議論展開を踏まえて- 」
大阪産業大学大学院経営・流通学研究科博士論文(営博第7号)、2009年3月。 →
閲覧
○平成22年9月博士学位論文授与目録
・Shitindi Regnard Francis ‘FOOD SUPPLY IN TANZANIA BASED ON SYSTEM DYNAMICS APPROACH’
大阪産業大学大学院経営・流通学研究科博士論文(営博第8号)、2010年9月。 →
閲覧
○平成23年3月博士学位授与目録
・村瀬眞澄「自動車メーカーの経営インフラとしての生産技術に関する研究
「 -トヨタとホンダにおけるプレス技術の発展を中心として- 」
大阪産業大学大学院経営・流通学研究科博士論文(営博第9号)、2011年3月。 →
閲覧
〇平成24年3月博士学位授与目録
・金 双鴿 「物流情報技術の革新と企業戦略」
大阪産業大学大学院経営・流通学研究科博士論文(営博第10号)、2012年3月。 →
閲覧
・潘 鵬「天津濱海新区における戦略物流の展開に関する研究−中国経済の発展をふまえて−」
大阪産業大学大学院経営・流通学研究科博士論文(営博第11号)、2012年3月。 →
閲覧
○平成25年3月博士学位授与目録
・趙 雪蓮「ポランニー経済思想からみたCSRの展開に関する基礎的研究 − 企業と社会の関係を中心に」
大阪産業大学大学院経営・流通学研究科博士論文(営博第12号)、2013 年3 月 →
閲覧
・陳 玉霞「CGMによる大学と地域社会の連携および双方向活性化」
大阪産業大学大学院経営・流通学研究科博士論文(営博第13号)、2013 年3 月。 →
閲覧
・許 楊「循環型社会の構築に向けた制度研究」
大阪産業大学大学院経営・流通学研究科博士論文(営博第14号)、2013年3月。 →
閲覧
以上
このサイトは大阪産業大学大学院経営・流通学研究科により運営されています。このサイトに掲載されている情報は無許可での複写・転用を禁じます。