資本市場のグローバル化と会計基準の国際化が必須とされる情報化社会において、社会から要求されている会計・財務専門家の輩出を目標とします。財務会計分野、管理会計分野、国際比較研究分野といった専門的な知識やスキルはもちろん、直面する課題に対しての問題解決能力を向上させることにも注力します。企業や公的機関などの会計・財務責任者のほか、税理士・公認会計士をめざすことも可能です(修士論文が国税局から認められる場合、税理士試験の会計科目のうち1科目免除)。
会計・ファイナンス研究コースの履修モデル
科目群/科目名 |
科目名と単位数 |
必修科目 |
|
ベーシック選択科目群 |
|
会計学特論A 管理会計特論A
|
国際会計特論A 財務会計特論A |
|
|
アドバンス選択科目群 |
|
税法特論A 会計監査特論A 国際税務特論A
|
企業法特論A ファイナンス特論A |
|
|